心も体も暖かい家づくり

おかげ様で「マイホーム計画」2年連続アクセス数1位を頂けました

29坪 総二階 間取り 一条工務店仕様

1か月前に一条工務店の宿泊体験をした。
実際に1泊すると、生活感がイメージでき参考になった。
というより一条工務店の虜になってしまった。

宿泊体験施設は30坪と私の理想に限りなく近い。
今回はそんな宿泊体験施設を参考に間取りを書いてみた。

f:id:to-ichi:20180117215651j:plain




こだわり

・玄関から洗面所

f:id:to-ichi:20180117220945j:plain
『家に帰ってきたら、まず手洗い・うがい』
そんな習慣が身に付く間取。

・1階中廊下

f:id:to-ichi:20180117221428j:plain
宿泊体験で一番憧れたのが、1階に廊下を作ること。

トイレ・洗面所・階段を廊下に配置したい。
そんな希望をマイホームを考えたときから思っていました。

宿泊体験でそれを実感すると、あらどうでしょう。
中廊下素晴らしい。
プライバシーの確保にもってこい。

宿泊体験を12月中旬に行った我が家族。
床暖房で家全体が均一の温度。
中廊下に通じる扉を開けっ放しでも冷気が来ない。

感動しました。

・両側から収納

先ほどの中廊下に面した収納。
リビングからは本棚として活用。
これが一条工務店の売りでもある

『ブックシェルフタイプ収納』

1畳タイプの収納だと奥の物が取り出しにくい。
そこで収納を幅2尺(約60㎝)にし、残りの幅1尺(約30㎝)を反対側から本棚として活用。

f:id:to-ichi:20180117222302j:plain
収納幅2尺

f:id:to-ichi:20180117222347j:plain
本棚幅1尺

これにより、無駄なスペースを作らず有効活用。
ジャケット類は2尺もあれば収納可能。

・2階廊下を節約

f:id:to-ichi:20180117222635j:plain
2階の廊下を1.5畳と大幅縮小に成功。
これにより各部屋の広さ、収納を希望に近づけられた。

・4.5畳の収納

f:id:to-ichi:20180117222845j:plain
子供部屋が4.5畳なのに対し、収納部屋1つで4.5畳を確保。

これも宿泊体験で『良いな』と思った間取りを参考。

・周遊動線

f:id:to-ichi:20180117223408j:plain
玄関→洗面所→中廊下→キッチン→ダイニング→リビング→玄関
どこからも行き止まりがなく2方向へ移動できる周遊動線が魅力だ。

欠点

・子供部屋の隣がトイレ

f:id:to-ichi:20180117223806j:plain
これは嫁の実体験だが、子供部屋の隣がトイレだった。
男性小便の『ジョボジョボジョボ…』が気になったらしい。
この間取りではそれが実現される。

・収納力に不安

家の収納は坪数の15%を目標にすると良い。
そんな記事をたくさん見る。
30坪の家であれば4.5坪分の収納が望ましい。

この間取りでは下駄箱・階段下収納・パントリー・本棚など、クロークや収納と書かれたスペース以外を含めても4坪に満たない。
28坪の家だと約13%の収納だ。
物を捨てられない家族なだけ、この数値には不安が残る。

以前の間取り図作成時にアドバイスをくれたmashleyさんの
『収納する場所を決める。現在の荷物量を調べる』
これらを実践し、不安解消に努めたい。

坪数計算

f:id:to-ichi:20180117225440j:plain

・延床面積

→ポーチ・バルコニーを抜いた面積。

・施工面積

→バルコニーを足したもの。
(ポーチ部分は含まれるか確認中)

・一条計算

→バルコニーは床面積の1/2で坪単価計算。
図面上では28.75坪となるが、外壁が少し吹き出るので更に0.5坪前後が加算される。

・見積り時の本当の坪数

一条工務店の場合、この間取りで言えば29.25坪で計算される。
(多少の誤差はあるが、経験上誤差の範囲は0.2坪以内と予想)


まとめ

本当に一条工務店で建てて後悔しないか。
本当に一条工務店ほどの設備が必要か。
設備に過剰投資をし、坪数を減らし大切な空間を犠牲にしていないか。

悩み出したらきりがない。

さっそく家族会議を開いた。
『大きい家に越したことはないよね』
嫁の一言が身に染みた。

来月、気になっているもう一社の宿泊体験を予約した。
そこは1階が風呂場以外床暖房。

2階はエアコンなりその他の機器で暖房をする必要がある。

ただもう一社の営業マンは言う。
「1階の暖気が2階を暖めるため、必要以上にエアコンは使いませんよ」

確かに一条工務店ともう一社のホームページで案内している、実際に建てた家での電気代を見ると3000円しか変わらない。
(オール電化使用)

電気代
一条工務店→16000円
もう一社→19000円

ホントかどうかは実際に住まないと分からない…
外壁であったり耐震性、断熱材やアフターメンテナンス…
その他の悩み所はまた別の機会に書いていく。

InstagramやTwitterを通じアドバイスをくれる読者の方々にも感謝しています。

逆に私でよければどんな些細な事でも相談にのりますので、お気軽にご相談ください。

合わせて読みたい記事


奥さま大興奮!33坪間取り
玄関→ホール→リビング
玄関→土間収納→家事室→キッチン→リビング
2つのルートでママ大喜び間取り。


【家は妻へのプレゼント】家事が楽しく絆が深まる33坪間取り
家事がしやすくママ笑顔。
子供と絆が深まる裏技間取り。
キーポイントは3つの動線と家事室。

にほんブログ村 住まいブログへ