心も体も暖かい家づくり

おかげ様で「マイホーム計画」2年連続アクセス数1位を頂けました

無垢フローリング15選|イメージ写真・参考価格付き

『床材は断然無垢が良い!』
『でも種類が多すぎてどれがいいのか分からない』

私も同じ感覚をもち、床材選びに苦労した一人だ。
無垢の良さには気づいているのだが、どの樹種が良いのか決められない。
色・肌触り・匂い・価格…
何を優先したら良いのか分からない。

こちらの記事では様々な木の特徴と、その無垢床を採用したときの家のイメージを紹介していく。
自分に合う無垢に出会うお手伝いができれば幸いだ。

f:id:to-ichi:20180515204046j:plain


無垢材の写真は無垢フローリングドットコムの渋谷店で撮ったものだ。
隣り合った同じ木が色合いが違うのは、木の採取する部分により色ムラが発生すること、塗装により色合いが変わることを伝えたい。
f:id:to-ichi:20180513203742j:plain
木材左上→無塗装
木材左下→オイル塗装(濡れ色に見える)
木材右 →ウレタン塗装(テカって見える)
寸法安定性→反り・暴れのしにくさ

また部屋のイメージ写真は同じく無垢フローリングドットコムのホームページから引用させていただく。

※全ての説明文を読むと疲れて何が良いのか分からなくなる可能性が高いため、写真を流しながら見て気になる木の説明文を読むことを強くおすすめする。




⇖無料でオリジナル間取りを提案してもらう⇗

1.チーク

f:id:to-ichi:20180513204345j:plain
『木の王様』と呼ばれるほど万能な木。
油分を多く含み、耐久性・寸法安定性が極めて高い。
幅の短いチークなら床暖房も対応できる。
ウォールナット・マホガニーと共に世界三大銘木に選ばれている。
私もリビングにはチークを採用。
f:id:to-ichi:20180513205755j:plain
参考価格:5,680~22,750円/㎡(18,744~75,075円/坪)

2.花梨(カリン)

f:id:to-ichi:20180513205938j:plain
チークと同じく耐久性・寸法安定性が高く安心して使用できる木の一つ。
そのため中国古来王朝ではドア・床材として愛用されていた。
現在は入手困難なことから価格は高め。
f:id:to-ichi:20180513211153j:plain
参考価格:12,300円~22,750/㎡(40,590~75,075円/坪)

3.オーク(ナラ)

f:id:to-ichi:20180513211607j:plain
どんな家具・建材に合わせやすく、馴染み深く飽きのこない樹種。
爽やかな色合いからとても人気。
ウイスキーやワインの樽としても使われる。
私も寝室に採用。
f:id:to-ichi:20180513213755j:plain
参考価格:3,780円/㎡~15,000(12,472~49,500円/坪)

4.ローズ

f:id:to-ichi:20180513214737j:plain
三大唐木の一つ。
バラの香りが特徴的で、強靭且つ堅硬な材質から家具や彫刻に使用されることが多い。
黒紫の重厚感から落ち着いた雰囲気を表現。
ホテルやレストランで人気の樹種。
f:id:to-ichi:20180513215341j:plain
参考価格:7,950~13,900円/㎡(26,235~45,870円/坪)

5.メープル

淡い色調と繊細な美しさからピアノやバイオリンなど精巧な楽器としても重宝されている。
また衝撃・耐磨耗性に強くバスケのフロアやボーリングのレーン・ピンとしても用いられる。
もちろんフローリング・家具・装飾品の家の建材としても幅広く人気。
f:id:to-ichi:20180513220129j:plain
参考価格:5,000~11,350円/㎡(16,500~37,455円/坪)

6.アッシュ(タモ)

f:id:to-ichi:20180513220254j:plain
オークと似ているが違う樹種で、より強い木目をもつ。
硬く粘りがあるため野球のバットやスキー板に使われる。
強靭で弾力性に富んだ性質はフローリングとしても最適。
f:id:to-ichi:20180513220646j:plain
参考価格:5,930~13,250円/㎡(19,569~43,725円/坪)

7.アメリカン・ブラック・ウォールナット

f:id:to-ichi:20180513220848j:plain
ブラックウォールナットはチーク・マホガニーと共に世界三大銘木の一つに選ばれている。
家具のなかではミッド・センチュリー家具として最も人気。
上質でモダンな空間に最適とされている。
年月が経つにつれ深みのある色調へ変化し、磨くほど美しく艶やかになる。
f:id:to-ichi:20180513221550j:plain
参考価格:8,640~16,550円/㎡(28,512~54,615円/坪)

⇖提案力のある住宅会社を一括比較⇗

8.チェスナット(クリ)

f:id:to-ichi:20180513221648j:plain
日本では昔から家の土台や神社の構造体として使用。
耐湿性・寸法安定性・腐りに強いことから鉄道の枕木(線路を支える木)としても活躍。
年月が経つにつれ色調は濃く落ち着いた風合いに変化する。
f:id:to-ichi:20180513222138j:plain
参考価格:4,990~16,150円/㎡(16,4674~53,295円/坪)

9.バーチ(カバ)

f:id:to-ichi:20180513222238j:plain
淡い色調と肌触りの良さ、癖のない木目で明るいフローリングとして人気が高い。
ダンスフロアや体育館のフロアとして重宝されている。
『カバザクラ』ともよばれ、白い箇所を『カバ』、赤みを帯びた箇所を『サクラ』とも呼ばれる。
私も最後まで採用するか悩んだ樹種の一つ。
f:id:to-ichi:20180513222752j:plain
参考価格:3,980~14,750円/㎡(13,134~48,675円/坪)

10.アメリカン・ブラック・チェリー

f:id:to-ichi:20180513230142j:plain
ブラックチェリーは年月による変化が早く、薄紅色の変化をすぐ楽しめる樹種。
とても魅力的な変化をすること、独特な肌触りで人々を魅了することから、床材だけでなく高級家具としても人気の樹種。
f:id:to-ichi:20180513223237j:plain
参考価格:8,640~14,450円/㎡(28,512~47,685円/坪)

11.パイン

f:id:to-ichi:20180513223451j:plain
とても柔らかく明るい色調は温もりと爽やかさを出すのにもってこい。
節のあるナチュラルな風合い・価格の安さからも人気が高い。
着色オイルで何色にでも変化することから、雰囲気を自分で左右することが可能。
f:id:to-ichi:20180513223757j:plain
参考価格:2,390~8,850円/㎡(7,887~29,205円/坪)

12.マホガニー

f:id:to-ichi:20180516180904j:plain
ブラックウォールナット・チークとともに世界三大銘木の一つに選ばれる。
現在ではワシントン条約により取引が制約されるほど貴重な木。
市場に出回るマホガニーは、学術的には異なるマホガニーを各国で植樹し流通。
ハリーポッターに出てくる魔法の箒もマホガニーが使用されている。
f:id:to-ichi:20180513224306j:plain
参考価格:5,980~9,640円/㎡(19,734~31,812円/坪)

13.アカシア

f:id:to-ichi:20180513224432j:plain
落ち着いた雰囲気でアンティーク調の部屋との相性が良い。
色調はブラックウォールナットに似た茶系。
エコロジーでコスパに優れた樹種。
f:id:to-ichi:20180513224838j:plain
参考価格2,990~8,640:円/㎡(9,867~28,512円/坪)

14.国産杉(スギ)

f:id:to-ichi:20180513224940j:plain
日本人が好む色・薫り・肌触りをもつ。
非常に柔らかく足を着けた直後にくる感動はまさに日本の木の象徴。
調湿性・消臭性も高く人気な樹種。
f:id:to-ichi:20180513225525j:plain
参考価格:4,150~10,250円/㎡(13,695~33,825円/坪)

15.国産桧(ヒノキ)

f:id:to-ichi:20180513225636j:plain
家の土台やお風呂としても活躍する桧。
殺菌・殺虫効果の高さは群を抜く。
現代に残る世界最古の木造建築物である法隆寺にも使用されるほど桧の寿命は長い。
スギと同じく日本人が好む色・薫り・肌触りから人気が高い。
f:id:to-ichi:20180513230112j:plain
参考価格:4,930~11,930円/㎡(16,269~39,369円/坪)


参考価格の注意点

今回は15種の木をピックアップしたが、無垢床にはまだまだたくさん種類がある。
一つの木をとっても『色ムラの濃淡』『節の有無・大小』『長さ・幅』『一枚物・接合(ユニ)』『塗装の有無・種類』など様々な条件から金額が変わってくる。
上記の参考価格はあくまで無垢フローリングドットコムの最安値・最高値で比較。
(2018.5.19現在)

また『突き板(同社では表面2mmが無垢を指す)』『訳あり』『数量限定』など同じ樹種でも更に安いものが存在する。

円/㎡→ホームページから引用
円/坪→円/㎡×3.3で計算

⇖無料でオリジナル間取りを提案してもらう⇗

おわりに

今回はあくまで樹種を選ぶことにのみピックアップした。
部屋の家具・壁紙との相性もあるのでそこはInstagramやPinterestなどを参考にすると良いだろう。

私は決して無垢フローリングドットコムの関係者でなければ回し者でもない。
下記に紹介している『合わせて読みたい記事』を読んでいただければ分かるが、様々な業者を見て回り、信頼できる業者にて比較をしている。

現に私も注文住宅で床材に悩んでいる一人だ。
ここではその体験談と調べた内容をまとめ、同じ境遇で悩んでいる人の参考になればと思い書き留めている。

私個人の性格として
『現物を見て業者の話を聞かなければ納得できない』
このように感じている。
無垢フローリングドットコムは店舗を構え、知識豊富な店員が説明してくれるため安心できた。

話していくなかでおもしろいと感じたのが
『業者でも個人でも売値は一緒』
ということだ。
しかしホームページを覗くと、大量仕入れにて値段の相談ができるようなことも書いてある(笑)
ただ様々な無垢床の業者を見て、店舗を構える中では極めてコスパ・安心感が高いと感じた。

コスパが高い理由として海外からの輸入品である点・社長の人脈の2点が挙げられる。

みなさんも家には妥協せず調べてみると、素敵な床・業者に巡り会えるかもしれない。

読者様の後悔の無い家づくりを心から応援しています。

にほんブログ村 住まいブログへ