心も体も暖かい家づくり

おかげ様で「マイホーム計画」2年連続アクセス数1位を頂けました

【着工47日目】お風呂はやっぱりTOTO!我が家のお風呂のこだわりを紹介!

【着工47日目】お風呂はやっぱりTOTO!我が家のお風呂のこだわりを紹介!

2019年10月26日、ユニットバス(お風呂)の打ち合わせのため久々に業者さんと直接会い打ち合わせです。
いつもは工務店の事務所で打ち合わせ。
でも工務店は駅から遠く車でないと行くことができません。
今回は時間の関係でどうしても電車で埼玉から栃木に向かいたかった…。


ということで…

スタバでお風呂の打ち合わせ
スタバで打ち合わせ

宇都宮駅中のスタバでユニットバスの打ち合わせです(^^)
スタバでおしゃれなドリンクをすすりながらの打ち合わせ…。
もうテンション上がりますよね!

専業主婦の妻、乗り物の運転士の私。
社外で打ち合わせなんて無縁の2人。
一度でいいからこういうのしたかった(笑)



打ち合わせ内容


チェック

①壁柄:全面ホワイト
②浴槽:スクエア型
③床:ホワイト
④タオル掛け:1本追加
⑤収納:撤去
⑥ドア:開き戸

我が家のユニットバスはTOTOのサザナ。
カタログと見比べながら建築士さんが空間と予算とのバランスを整えて下さった仕様を確認します。

TOTOユニットバスのカタログ
TOTOユニットバスのカタログ

カタログに全て載っているとは言っても、浴槽の形状や床や壁の色は実物を見たいですよね。
ということでこの日の打ち合わせは仮確定。
さっそく翌日、TOTOのショールームにて確認です。

さいたまTOTOショールーム
さいたまTOTOショールーム

まず悩んだのが浴槽の形状。
スクエア型かクレイドル型。
建築士さんはスクエア型を提案してくれましたが、私たち夫婦はカタログ上で見る限りクレイドル型に心を奪われます。
実際に見て、入って見ましょう。

TOTOユニットバス スクエア型
スクエア型
TOTOユニットバス クレイドル型
クレイドル型

形としてはスクエア型の方が引き締まり、クレイドル型の方が包み込むよう優しい雰囲気ですよね。
実際に入ってみると正直入り心地はほとんど変わりません。
ただ妻は気持ちスクエア型の方が足にゆとりを感じました。
カタログで見た限り形はクレイドル型の方が好みでしたが、実物を見るとスクエア型の方が主張しすぎずタイプかな。
建築士さんもスクエア型の方が我が家に合うと言ってましたし、変更なしでお願いしました(^^)

3種類の白い床 TOTO
3種類の白い床

床はホワイトを選択。
そしてホワイトと言っても3種類。
料金変わらずシンプル・タイル調・石目があります。
我が家は床がメインのお風呂ではありません。
シンプルを選択です。

ペールブルー ライトブラウン
タイル調の床
でもタイル調のペールブルーやライトブラウンは可愛かったなー。
床にアクセントをもってくるならこっちでもアリでしたね(^^)

平面図・仕様書

ここで我が以前メールにて打ち合わせていた一部を紹介です。

『突然すぎて鼻血が出てしまうかもですが…(笑)ご査収くださいませ』
不安をあおる建築士さんからのメール。
一緒に届いたのは我が家の平面図のデータ。

そして20ページ程の平面図で我が家の大まかな雰囲気を確認しました。
打ち合わせを進め半年ほど経ちますが意思疎通が上手くいっていなかった点、我が家が伝え漏れていた点を確認することができました。
そしてこちらが浴室の平面図です。

浴室の平面図
浴室の平面図

赤と青の書き込みは私が後日送った要望です。
上段3連収納は掃除が面倒なのと野暮ったさが出てしまうので撤去。
代わりにハンガーパイプを1本プラスしシャンプー類は吊るそうかな。
風呂蓋も1点留めで下段が浴槽に付くとカビが生えやすく掃除が面倒。
3点留めにて下段を浮かせた方が将来後悔なさそうです。

撤去する3連収納
撤去する上段3連収納
引用→1616サイズ Tタイプ Dark[ダーク系]|お風呂(バス)・ユニットバス - TOTOの浴室(バスルーム)『サザナ』

これらは全て我が家が伝え漏れていた点。
平面図にて確認出来てホント良かったです。
ユニットバス発注後だと変更が難しい可能性もありますもんね。
そして確定した我が家の浴室プランがこちらです。

浴室プラン①
浴室プラン①
浴室プラン②
浴室プラン②

なんかこうゆうの久しぶり。
ハウスメーカーで家づくりをしていた時はこうゆう仕様書の連続でしたが、今の建築士さんとの打ち合わせではオリジナルの仕様書の連続だったので懐かしく感じます。
それにしても真っ白な浴室だな(笑)

我が家のお風呂の拘り

ここまでお読みいただければ何となく我が家のこだわり”掃除を楽にしたい”にお気づきでしょう。
TOTOの浴室は壁面のシーリングが隠されており、カビ防止に一役かっています。

シーリングレスの浴室
シーリングレスの浴室
引用→https://jp.toto.com/products/bath/sazana/feature/05.htm

また乾きの早い”ほっからり床”はクッション性能があり足裏がふわふわ。
小さな子供だけでなく、大人でも滑りやすい浴室にはうれしい点です。
水滴も早く流れやすいためカビ防止にも効果があります。

ほっからり床
ほっからり床
引用→https://jp.toto.com/products/bath/sazana/feature/05.htm

TOTOは上記の2点がユニットバスを扱う他社と比較した際、群を抜いて魅力的です。
建築士さんから提案される前から我が家のユニットバスはTOTO一択でした。


ただ…。
我が家の浴室の魅力はシーリングレスの壁でもほっからり床でもありません。
窓なんです。
厳密にいえば窓枠です。

窓枠が拘りのお風呂と言われてもピンとこないかもしれませんよね(T_T)
これは説明が難しいんです。
イメージがつきやすいようネットで近い画像を探したんですが全く見当たらず…。
完成したらWeb内覧会で紹介していきますので少々お待ちください(^^)

にほんブログ村 住まいブログへ