心も体も暖かい家づくり

おかげ様で「マイホーム計画」2年連続アクセス数1位を頂けました

27坪3500万円|家を建てるのにかかった費用を全部公開!家具・家電・小物も全部

27坪3500万円|家を建てるのにかかった費用を全部公開!家具・家電・小物も全部
「家にいくらかかった?」
「ローンいくら組んだ?」


知人からこのような質問、家を建てた人あるあるですよね。
実際に私もそう。
ただローンを組んだ金額は覚えていても、ローンの他にいくら使ったのか把握している人はまずいないんじゃないのかな?


という訳でレシートやネットの履歴を遡り、出来る限りかき集めて"家が住める状態になるまで"いくらかかったのか計算してみました(笑)


答えを先に言うと80坪の土地を購入し、27坪の家を建てて3,500万円!


土地や建物の坪単価や家具・家電にかかった費用を細かく紹介していきます。
最初から最後まで家にかかるお金のお話。
包み隠さず1円単位まで赤裸々に公開。
それでは詳しく見ていきましょう。


あっ、ちなみに私は大富豪でもエリートでもありません。
アラサーの一般サラリーマン。
年収600万円。
親からの援助は一切なし。
夫婦+子供2人の4人家族。


そんなごく普通の庶民です(笑)



土地費用

土地費用

項目 金額 補足
土地代

5,290,000

80坪
仲介手数料

236,196

司法書士

183,920

土地抵当権設定
銀行手数料

142,291

手数料+印紙代+保証料
土地合計

5,852,407

土地坪単価

場所は栃木県の那須塩原市。

土地だけの価格は529万円。
坪単価6.5万円と破格のお値段。


駅まで歩いて10分、徒歩1分でセブンイレブンと好立地。
ただ学校までは遠いんですよね。
子供の足で約40分(笑)


我が家は家が建つ2年前に土地を購入しました。
土地分だけ住宅ローンを組み返済スタート。


不動産屋を介しての購入です。
仲介手数料や司法書士、銀行手続き諸経費で約55万円。
土地価格プラス1割が諸費用でした。

建物費用

建物 家 価格

項目 金額 補足
本体価格

24,568,405

延床27坪(外構込み)
設計料

1,536,088

追加工事

104,390

着工後仕様変更依頼
追加外構

500,000

境界フェンス追加(別業者)
火災保険

392,320

火災(10年)・地震(5年)
司法書士

282,070

建物抵当権・保存登記
銀行手数料

584,518

手数料+印紙代+保証料
建物合計

27,967,791

建物坪単価

我が家が建つのに本体価格+設計工事で2,620万円かかりました。
バルコニー込みで27坪の家ですので、坪単価に換算すると97万円です。
めっちゃ高いですね(笑)
びっくりしました(笑)


ただエアコンは4台含まれており、テレビ台は造り付け、ファブリックカーテンを必要としない家。
キッチンや洗面台も全て建築士さんが設計したオリジナル。
同じものは一つとして無い以上に、家全体が心地よく整う空間性が魅力です。


それが設計事務所であり建築家と家を建てる最大のメリット。
私たちはこの家の間取りや素材は注文していません。
建築士さんが私たちと時間をかけて話をし、家族に合った家を見つけ出し設計してくださいました。
そこにお金をかけられるかどうか。


また同じ2,620万円で35坪の家を建てるという工務店やハウスメーカーはたくさんあります。
『大きい家だから良い家ではない』
そんな価値観を教えていただきました。
『むしろ小さい家がいい』
今の率直な気持ちです。


いや、むしろもう少し小さくても全然いいかな。
20坪の家でも家族4人生活できるな(^^)

詳細

鍵ニッチ
鍵ニッチ
工事が始まり追加工事をお願いしました。
鍵を置くニッチ追加にIHやレンジフードの変更などです。
また住み始めてお隣さんとの境界にフェンスが必要となり、追加外構を進めています。


家が建ち、建物部分に対する住宅ローンもスタートしました。
土地と建物、同じ銀行ですが別々の住宅ローンです。


土地決済の際には銀行への事務手数料+印紙代+保証料を払いました。
建物決済でも同じ項目を払っていきます。
事務手数料と印紙代はほとんど変わらないのですが、問題は保証料。
土地の時は8万円程でしたが建物には51万円。
借りる額に比例し増えていくためです。

家電

キッチン家電

項目 金額 メーカー
テレビ

101,000

SHARP(50インチ)
洗濯乾燥機

96,984

日立(8ℓ)
冷蔵庫

175,000

東芝(550ℓ)
炊飯器

25,000

象印(5.5合)
オーブンレンジ

36,000

バルミューダ
トースター

16,000

アラジン(4枚焼き)
ケトル

9,900

mosh!(0.8ℓ)
掃除機

56,801

ダイソン(V10)
レコーダー

52,999

パナソニック(2TB)
家電合計

569,684

※表示金額は私が購入した金額であり、リンク先の金額と異なる場合があります。

家一軒の家電総額は?

家電は全て新居用に購入しました。
1年以上かけて最安値シーズンを渡り歩きちまちまと。


9つの家電を購入し57万円。
エアコン4台は先ほど紹介した通り建物費用に含まれており、卸値などの観点から詳細な金額はわかりません。
ただネットで同機種を見ると…。

場所 畳数 メーカー 価格
床下 12畳 三菱 66,600
リビング 18畳 富士通 86,900
寝室 6畳 ダイキン 41,780
子供部屋 6畳 ダイキン 41,780

価格.comの最安値で算出しています。
我が家のエアコン4台の合計は237,060円です。
その他の家電は57万円でしたので、我が家の家電は総額90万円ということになります。

家具

家具購入費用

項目 金額 メーカー
じゅうたん

72,900

ハグみじゅうたん
時計

13,800

cosine
椅子

217,830

飛騨産業豊橋木工
衣装タンス

40,184

無印良品
家具合計

344,714

家具は良い物を。数は少なく

家具の合計は34万円。
椅子はダイニング用に4脚、稼働的に使えるスツールを1脚。
リビングに手作りじゅうたん。
いずれも決して安くはありませんが、家族が触れる時間の長い所は丁寧に選びます。
恵まれたことにダイニングテーブルは建築士さんがプレゼントして下さり、子供椅子とチェストはお義父さんが作ってくれました。


\ c h e c k ! /



家具を減らし壁を見せる家とでも言いましょうか。
家具を置くとそこには物が置かれます。
また部屋が狭くなります。
これは小さい家にとっての御法度事項。

ヤコブソンランプ
アナグラの照明

また光を楽しむためにあえて窓を減らすという考え方を建築士さんに教えていただきました。
家具も窓も減らして壁を残す。
こんな家の価値観もどうでしょう?

生活用品

生活用品

項目 金額 補足
無印良品

6,030

収納ケース・文具
ニトリ

33,949

収納ケース
イケア

5,665

ゴミ箱・テレビ台
Amazon

21,266

生活用品
楽天

38,750

生活用品
ホームセンター

25,000

庭用品
100均

10,000

生活用品
生活用品合計

105,660

少ない収納エリアに多く仕舞う

ボンボン雑多に仕舞いこんでは本来の収納スペースを有効活用できません。
シンプルに使いやすく収納にニトリ・無印良品を多用しました。
ただこれらは全て収納扉の中。
目に見える所には出しません。


目に見えない収納整理アイテムに数万円。
これも小さい家に住む心得。
でも収納を増やすために家を大きくし、数十万円~数百万円払うより賢いと思うのは私だけ?

その他費用

地鎮祭
地鎮祭

項目 金額 補足
地鎮祭

20,000

御玉串料
地鎮祭準備

5,000

五穀・酒・鯛etc...
引越費用

50,000

ガソリン・高速代
挨拶品

20,000

ご近所さんへの挨拶回り
花木

30,000

野芝・木・花
ホームセンター

25,000

庭用品
100均

10,000

生活用品
その他合計

160,000

レシートに残っていない費用

上記のその他費用16万円については、レシートが残っていない物を記憶の限り書き残しました。
引越については業者に頼まず自分でやりました。
埼玉県⇔栃木県(片道130キロ)を何度も往復。
地鎮祭後や住み始め前にご近所さんへの挨拶回りにはジップロックや洗剤、お菓子などを渡しました。


最近になりお庭をいじり始めていろいろと花木を集め始めています。
合わせてスコップやホース、砂や石も購入。
そして100均一は主に収納用品・生活用品。
もう何を買ったのか思い出せませんが、とにかくいっぱい買いました。


\ c h e c k ! /


間取り

我が家の間取りを再確認。
こちらが延床面積27坪(バルコニー含む)です。

27坪の1階間取り
1階間取り
27坪の2階間取り
2階間取り

ピンク⇒床から天井まで収納可能
水 色⇒下段のみ収納
(テレビ台や洗面台の下など)


1階には収納エリアを細かく配置し適材適所収納。
2階は主に衣類や使用頻度の低い物を大雑把に収納します。


27坪の小さい家に4人家族。
決して小さすぎることなく、子供たちは毎日家中を走り回っています。

他社からの間取り

上記で紹介したのは最終的な我が家の間取り。
とてもシンプル。
だからこそ子供の成長に柔軟に対応します。


ただこの間取りに出会うまでに様々な工務店・ハウスメーカーから間取りを作成していただき、自分たち家族に合った間取りを模索しました。
一例ではありますが、紹介していきます。
ちなみに希望予算は我が家が建った金額と同じです。

ユニバーサルホームから頂いたオリジナル間取り
ユニバーサルホームから頂いたオリジナル間取り
地元工務店から頂いたオリジナル間取り
地元工務店から頂いたオリジナル間取り


窓際にヌックを配置したトレンドを押さえるユニバーサルホームと、将来的には間仕切り壁を設置し子供部屋にする可変的な工務店です。

f:id:to-ichi:20190925224220j:plain
ヌック

私の心を掴んだのは工務店の間取り。
大きな特徴こそありません。
ただ、間取りを住み始めてから変えられる柔軟性から家族とともに成長する家だと学び、この間取りとの出会いから我が家の方向性が見えてきたように感じます。


ちなみにこの間取りはタウンライフ家づくりにて頂いたもの。
ホームページから無料で間取り・見積り・土地探しを依頼する事ができます。
タウンライフを利用した時の体験談は下記にて紹介しています。


\ c h e c k ! /


住宅ローンはいくら?

我が家の住宅ローンは3,300万円で組んでいます。
当初はこの金額で家具・家電・火災保険etc...
全てをコミコミで支払う予定でした。


頭金は一切なし。
フルローンで身銭はびた一文払わないはずが…。


200万円の手出し(T T)


マジか…。


マジか~!


やっちまった~!!!

3,500万円の内訳

マイホームにかかった費用

土地合計

5,852,407

建物合計

27,967,791

家電合計

569,684

家具合計

344,714

生活用品合計

105,660

その他合計

16,000

総合計 34,929,596

当初は3,000万円の予定

当初は総額3,000万円の予定で家づくりをスタート。
しかし建築士さんから提案されたのは土地や諸費用を含めて3,500万円。


\ c h e c k ! /

さすがに+500万円は厳しく、このプランは断念。
建築士さんから再提案を受け+200万円まで微調整。
この家を建てる決意を決め契約をします。


総額3,200万円にて銀行とローンを組もうとしましたが、諸費用や火災保険の存在を忘れており3,300万円にて組みました。
あれよあれよと+300万円まで膨れ上がってしまいましたね。


そして今になり計算してみると3,500万円…。
当初の予定から+500万円ですね(T T)

しくじり先生

この記事を読まれた方には同じ轍を踏まないよう、1つだけアドバイスを…。


ローン以外にも出費は必ず発生します!
ちょこちょこ、じわじわと。
いつの間にかとんでもない金額に!

住宅ローン以外に自由に使えるお金を100万円以上!
しっかりと手元に残しておきましょう!


もし頭金で100万円でも入れる予定なら、それは手元に残しておくことを強くお勧めします。


心地よい家。
満足度の高い家。
家族が幸せになれる家。


あなたが望む家は、箱である家本体だけでは手に入りません。


家族が集うダイニングやリビング。
生活をサポートする家電。
自然を感じれるお庭。
災害時に頼りになる火災・地震保険。


もちろん他にもいろいろあります。
家だけにお金を全力投球するのでなく、その他の部分に最低100万円は残しておきましょう。


我が家で言えば家電57万円、家具34万円、生活用品10万円、その他16万円の合計127万円でした。
もちろん100万円でなく、150万円、200万円。
家以外に余力を残すことで、その後の生活はより良くなることをお約束します。


\ c h e c k ! /


おわりに

恥ずかしながら我が家の懐事情をフルオープンしました。
でもなんでしょう。
隠していた訳ではないですが、改めて開示するとスッキリしますね。


私はハウスメーカーでもなく、工務店でもなく設計事務所であり、建築士の家づくりを選択しました。
坪単価だけ見ると日本一高価と言われるスウェーデンハウス、年間販売頭数1位の積水ハウス、急成長の一条工務店。
いずれのハウスメーカーとも肩を並べる金額になってしまいましたね。
もちろん後悔などしていません(^^)


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
読者様宅も素敵な家が建つこと、お金に失敗しないしないことを心から願っています(^^)

にほんブログ村 住まいブログへ