※ この記事は住宅会社(ハウスメーカー・工務店)選びで悩まれている方の解決策を紹介しています。とても効果の高い方法です。しかし、既に住宅会社と契約された方が読まれると『こんな方法があったのか…』と、後悔されるでしょう。申し訳ありません。契約済み…
住宅のプロに間取りと見積りを無料で提案してもらえる「タウンライフ家づくり」をご存知ですか? こちらが実際に私が、タウンライフを活用してもらった間取り図です↓ユニバーサルホームから頂いたオリジナル間取り地元工務店から頂いたオリジナル間取りハウ…
企業努力から急成長を成し遂げ、住宅設備ではPanasonic・TOTOと並ぶまでなったLIXIL。今回はトイレにてPanasonic・TOTO・LIXILの3社で悩んだ私が『なぜLIXILを選択肢から外したのか』LIXILトイレのメリット・デメリットと併せて紹介。 (adsbygoogle = window…
ハウスメーカー選びって迷いますよね? 「性能を重視したいけどお金が…」 「大きな家が良いけど基準が分からない…」 「大手でもどこが自分に合っているのか…」 でも安心してください。 まずは「販売戸数」だけに基準を絞って見ていくことで、現在人気のハウ…
ハウスメーカー・工務店選びを、一瞬で解決できるサイトがあるんです。 今まで何十種類もの住宅サイトを利用してきた住宅ブロガーの私が、唯一お勧めできる無料サイトと共に紹介させて頂きます。
お久しぶりです(笑) 3ヵ月近くブログと離れて生活していました。 でもブログって凄いですね。 手つかずでもこの3ヵ月アクセス数は減らない。 もちろん収益の方も。 魔法のお小遣い袋(^^) ・・・なんて自慢はどうでもいいですね。 ブログの更新はしなくても…
突然ですが、ブログと少し距離を置こうと思います。 と言うのも本日、当ブログ『心も体も暖かい家づくり』が開設から3年を迎える事ができました。 読みにくかったとは思いますが、長らくお付き合い頂きありがとうございます(^^) しょっぱなから「卒業感」プ…
lenovo IdeaPad Chromebook ZA6F0038JPposted with カエレバ楽天市場Amazon久々の野球記事です。 最近は10年ぶりに地元に戻ってきたこともあり、学生時代の恩師の元に挨拶へ行ってきました。 恩師とは小学生時代と高校時代の野球の監督です。 監督たちと大人…
冬も近づいてきましたね。 冬といえば、そう、イルミネーション。 我が家の場合は豪華なものはいりませんし、そもそも家に合わないでしょう。 家族が幸せになれる小さな灯りがちょうどいい(^^) お金をかけず、ちょっぴり気分が上がるお庭の照明を探していま…
以前『那須休み-子供と迎える那須の夏-』にて紗栄子さんが私の地元に牧場をオープンさせたことをお伝えしました。あのあと家族で牧場へ実際に行ってみたんです。 すると間近で馬たちを見ることができ、更には開放的な空間に子供たちもご満悦。「お馬さん欲し…
新居で迎える初めての誕生日は年少の息子でした。 4歳になります。 驚かせるべくパパとママは夜な夜な準備。 まぁほとんどママがやってくれたんですけどね。 私はママが準備してくれたアイテムを飾るだけ(笑)誕生日前夜、ママは毎年恒例ケーキ作りに奮闘し…
仮にあなたの通信費が毎月1万円安くなり、その分を住宅ローンに回せるとしましょう。 もちろん、その分支払いは楽になります。 では、考え方を変えるとどうでしょう。 変動金利0.7%・35年ローンだと、月に1万円多く払えれば、更に370万円も建築費…
「家で一番好きな所はどこですか?」 →アナグラ!(家族全員) 満場一致。 ユニバリュズムで一番心地いい場所は、アナグラと認定されました。 ※ ユニバリュズムは建築士さんが付けてくださった我が家の名前です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pu…
支払総額は数千万円。 マイホームよりも高額な支払いは、人生の中でそうは無いでしょう。 ただ、誰しも家づくりは初心者。 失敗の可能性は高く、全てが満足のいく家を手にすることは難しいです。 この記事では家づくりを始めた方が"陥りやすい勘違い"と"家づ…
3月に今の住まいへ引っ越し迎える初めての夏。 驚くほど涼しい訳ではありませんが、でもやっぱり埼玉よりは過ごしやすいですね。 (今でも埼玉まで通勤しているので比較しやすいです) 夫婦揃って地元はここ。 二十歳過ぎまで住んでましたが仕事の関係で10年近…
優しい無垢を感じる足裏。 家族の溜まり場ヌック。 担当者の人柄。 無理を言ってモデルハウスに宿泊体験をさせてくださり、案の定我が家はユニバーサルホームの虜となった。しかし実際に建てた家は地元の設計事務所。 そう、ユニバーサルホームでは家を建て…
建物+土地+外構を含め3,000万円を希望予算に家づくりをスタートさせた我が家。 土地+諸費用に約600万円かかりました。 そして外構に約100万円残します。家づくりに使える金額は…2,300万円!住宅ローン諸費用や火災保険なども含めてこの金額で抑えたい。気に…
【最新記事】更に細かくユニバーサルホームについてまとめた実体験記事はこちらです↓ 一条工務店とユニバーサルホームの2社で決めかねている。様々な視点から両社を比較していきたいく。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 床暖房 外壁 断…
2020年も一条工務店の強気な値上げは止まらない。2018年は5,000円の値上げを計8回、合計40,000円の坪単価値上げ。 40坪の家であれば、2017年12月に建てた人と2018年12月に建てた人では160万円の差が出る。 仕様はほとんど変わらない。2019年・2020年は3ヵ月…
植栽の位置を変え、お庭の模様替え。 ウッドデッキ前の木を2本、お月さんのような大きな石を1個移動しました。 さっそくビフォー・アフターから。 ビフォーアフターウッドデッキ前の2本を奥へ移動。 視界がスッと抜けましたね。 うん、気持ちいい(^^) 今…
『植栽コーナーの緑を増やしたい』 そんな思いから手始めにグランドカバーのクリーピングタイムの増殖に着手しました。 ちなみにクリーピングタイムとはこんなのです。写真からも分かる通り岩の隙間、砂利の上でも根を張ることのできる植物。 もちろん土でも…
清潔観溢れるシンプルな外観。 足裏から伝わる温もり。 家中温度差のない快適性。宿泊体験にて一条工務店の虜となった。そこから本格化する打ち合わせ。 月1~2回のペースで半年通い、我が家が出した答え。 『一条では家を建てない』 いや、正確には『建てら…
変幻自在な外壁、ガルバリウム鋼板。 その美しさ、かわいさ、かっこよさ、自然との調和に見入る家を10軒紹介。シンプルなガルバリウムだからこそできる表情に癒されてください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 王道スタイル シンプル×…
『庭いじりグッズ置き場を甘く見ていた』 …そんな私の家づくり。 土間収納には入りきらず室外の軒下へ置くことに。 せっかく素敵な家を建築士さんに建ててもらったのに、上手く収納しきれずモヤモヤが残ります(TT) 軒下に置かれた庭グッズこうなると物置小屋…
「この手があったのか!」 「我が家でも採用したい!」 「子育て中でも安心!」SNSを中心に熱狂的なファンの多いマドリエさんは、子育て間取りを中心に手書きで可愛い間取りを紹介しています。 本来は子供のスタディコーナーを多く取り入れていたのですが、…
『家づくりを考え始めたけど、何から手をつければ良いのか分からない』 『良い間取りってどんな間取りなんだろう?』 『良いハウスメーカー・工務店ってどこ?』そんな悩みでお困りではありませんか? 雲を掴むようなイメージを形にしてくれる素敵な本をラン…
今記事では窓枠の魅力と我が家のプチ後悔をご紹介。 心踊る窓枠をご覧ください。 唯一網戸を付けなかったテラスドア。 我が家、冷房(エアコン)はあまり好きじゃないんです。 そういうご家庭も少なくないと思います。 夏間近ということもあり寝室が暑く、窓を…
最近は紫陽花にドはまり中のとーいちです。 この前は実家の剪定手伝いのお礼として、親から紫陽花を切って頂戴しました。 挿し木した紫陽花それを我が家の庭に挿し木して、根付くか観察をするのが毎日の楽しみ。 そんなことを親に報告LINEしたもんなら・・・…
イワダレソウでお庭を緑の絨毯にしようと試行錯誤中です。 まだ土が多く繁殖途中。 植えてから2か月が経過しましたので、観察記録として紹介です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 観察1日目 観察28日目(1ヵ月) 観察33日目 観察…
素人なりですが、お庭に雪だるまの形をした凸凹花壇をDIYしました。 材料費は7,000円弱、1日もあればつくれます。 出来映えはというと…。雪だるまの形をした花壇ちょっと歪ではありますが雪だるまに見えなくないですね! (ホントは瓢箪にしたかったのですが…