冬も近づいてきましたね。
冬といえば、そう、イルミネーション。
我が家の場合は豪華なものはいりませんし、そもそも家に合わないでしょう。
家族が幸せになれる小さな灯りがちょうどいい(^^)
お金をかけず、ちょっぴり気分が上がるお庭の照明を探していました。
電源を引っ張るのは億劫なので、ソーラーの一択です。(ここ重要)
外構屋さんやホームセンターの物は白みがかった色合いで、なおかつお値段も張ります。
ハロウィン+クリスマスシーズン限定でライトアップを考えているため、もっとリーズナブルに。
妻がインスタやブログにて探してくれた照明たちはこちら。
手前のオリーブと奥の花壇を灯す照明はダイソーのもの。
小屋の脇に垂れ下がる照明はコストコのものです。



コストコ:2,999円×1セット
総額は4,319円(税込)でした。
この値段でこのクオリティはズルいです。

写真の腕前がイマイチなのでギラギラ写っていますが、いずれの照明も淡く光り心地いいです。
日中帯はこんな感じです。
コストコの照明は楽天でも購入可能ですが、販売店がコストコでないこと、コストコ店舗で購入した方が約2,000円安く購入できることから、コストコ圏内にお住まいの方は店舗での購入をオススメします。
出典:モノタロウ(楽天)
おわりに
実はカラフルな照明ってちょっとメルヘンなイメージがあり取っ付きにくかったんです。
でも妻に勧められ取り入れてみると、これはこれで悪くない(^^)
いや、むしろ…
『もっと増やしたらどうだろう?』
なんて妄想すら始まりました(笑)
食わず嫌いはダメですね。
何でも試してみないと。
でも試すなら冒険はダメ。
まずは安く、失敗しても後悔の無いよう少しずつですね。