心も体も暖かい家づくり

おかげ様で「マイホーム計画」2年連続アクセス数1位を頂けました

ハウスメーカーや工務店選びに悩んでいる人に読んでほしい記事です

f:id:to-ichi:20190327233538j:plain

数多くある建築業者の中からどこに頼めば良いのか悩む人も少なくない。
建築業者を大きく3つ、ハウスメーカー・工務店・設計事務所に分け、特徴・メリット・デメリット・自分に合う建築業者を紹介。

建築業者も十社十色。
全てが全て紹介した通り当てはまる訳ではない。
ただし、建築業者毎の特徴はしっかりと抑えた。
自分たち家族に合った家づくりができる、そんな建築業者を選ぶ参考にしていただきたい。



ハウスメーカー

f:id:to-ichi:20190327234604j:plain

特徴

  • 住宅展示場や街中にモデルハウスを構える
  • 打ち合わせには毎回、担当営業マンが同席
  • 間取りの希望は施主(建て主)→営業マン→設計士と伝わることが多く、施主と設計士が顔を合わさない
  • シリーズ化された規格商品がいくつもある
  • 打ち合わせから引き渡しまで半年~1年

メリット

  • 認知度が高く安心感がある
  • モデルハウスで建物のイメージがしやすい
  • パンフレットや打ち合わせ資料が豊富
  • 工場生産で規格化された部材・工法で建てるため工期が短い
  • 土地探し・資金計画・アフターサービスまで専門部署や営業担当がおり、幅広く対応してくれる

デメリット

  • 広告費や人件費が上乗せされ高い
  • 自社が普段使わない材料は敬遠される
  • 特別仕様にすると、そのつど追加料金が発生し高くなりやすい
  • 設計士よりも営業マンの能力(経験や感性など)により、家への満足度が大きく変わる
  • 間取りや空間の提案力にばらつきがある
  • 劣化の早い材料(新建材)を多用する

メリットでありデメリット

  • 設備や材料は標準仕様として絞られているため自由度は低い反面、選びやすくラク
  • 長期保証が付き安心だが、5~10年毎の延長費用はメンテナンス費用を含め高額

こんな人にオススメ!

  • 安心感を優先する人
  • 家づくりに労力を費やしたくはないが、注文住宅で家をたてたい人

工務店

f:id:to-ichi:20190327234759j:plain

特徴

  • 良い素材を使った家づくりができる
  • コスト管理がしっかりとされ、安く家を建てられる
  • 小さい工務店は社長や設計士と打ち合わせをすることが多い
  • 地域に密着した家づくりが得意
  • 打ち合わせから引き渡しまで1年前後

メリット

  • 注文住宅を建てるには一番安い
  • 腕の良い職人が多い
  • 修繕対応がスピーディー
  • 地域の特徴を把握している
  • 保証外でも対応してくれる

デメリット

  • モデルハウスが無く、建物のイメージがつきにくい
  • 保証が短い
  • 使い慣れた材料以外は敬遠される
  • 遠方に住んでいると打ち合わせが困難
  • 間取りや空間の提案力が低い

メリットでありデメリット

  • 標準仕様の枠が無く好きな設備・材料が選べて自由度が高い反面、選ぶのが大変
  • 施主の希望を反映させやすいが、まとまりのない空間や弱い構造体となりやすい

こんな人にオススメ!

  • とにかく安く注文住宅を建てたい人
  • 地域の特徴を活かした家づくりをしたい人

設計事務所

f:id:to-ichi:20190327234813j:plain

特徴

  • 設計や管理が主な仕事で、自前で大工を抱えていないことが多い
  • 設計士と打ち合わせを行う
  • 打ち合わせから引き渡しまで1年~1年半程

メリット

  • 空間・デザイン・住み手に最適な家を提案することに長けている(提案力が高い)
  • 拘るところ、削るところの知識・経験が豊富で、価格調整がしやすい
  • オリジナル性が高い
  • 造園(外構)も合わせて施工してくれ、家と庭のバランスがとれる

デメリット

  • モデルハウスが無く建物のイメージがつきにくい
  • 打ち合わせ回数が多く着工まで時間がかかる
  • ハウスメーカーや工務店と比べ設計料が高い

メリットでありデメリット

  • 住み手に最適な家を提案してくれるが、その家を模索する期間が長い
  • 経年変化の美しい素材を多用する傾向があるが、セルフメンテナンスが増える

こんな人にオススメ!

  • 自分たち家族に合う家を求めている人、提案してほしい人
  • 趣のある家やオリジナリティ溢れる家に住みたい人

早見表

f:id:to-ichi:20190327235025j:plain
※ HM→ハウスメーカー

価格

工務店<小・中HM<設計事務所<大手HM

期間

HM<工務店<設計事務所

提案力

工務店<HM<設計事務所

保証

設計事務所<工務店<HM

打ち合わせのしやすさ

設計事務所<工務店<HM

資料請求で好みを知る

ハウスメーカーの資料請求
子連れで住宅展示場内のモデルハウスを何社も見て回るのは一苦労。
あっちへ行ったりこっちへ行ったり…。
集中力が持たないおチビちゃんたち。

多くても1日で3社が限度でしょう。
ゆっくり話を聞くことも出来ず、好みのハウスメーカーを見出だす事ができずじまい。

『できれば1社に狙い打ちをして話を聞きに行きたい!』

1社に決めて話を聞きに行けば、複数社見るよりメンタルが楽になりますよね(^^)
そこで活用したいのがタウンライフ家づくりです。

全国600社以上もの住宅会社からお住まいの地域を施工エリアに持つ住宅会社のみのカタログを一括請求できます。

ハウスメーカーにのみ絞って請求したい方はこちらも活用してみて下さい。

タウンライフ家づくりの魅力はカタログ請求だけでなく、3分程の簡単要望入力でオリジナルの見積りと間取りも作成してもらえること!

住宅会社の価格帯と提案力も合わせて確認できるので、とても魅力的な無料サービスです。
私も活用しましたが営業電話もなく、カタログ・建築実例・見積り・間取り図が送られてくるだけでした。

ユニバーサルホームから頂いたオリジナル間取り
ユニバーサルホームから頂いたオリジナル間取り

地元工務店から頂いたオリジナル間取り1階
地元工務店から頂いたオリジナル間取り1階
地元工務店から頂いたオリジナル間取り2階
地元工務店から頂いたオリジナル間取り2階

住宅展示場でゆっくりモデルハウス巡りが出来ない方、より自分たち家族に合った住宅会社をお探しの方にはおすすめです。

おわりに

自分たち家族に合った建築業者を見つけることが、より満足度の高い家を建てる近道。

これから注文住宅を建てる方は、様々なハウスメーカー・工務店・設計事務所を見て回ってほしい。
それぞれに自分たちと合うところ、合わないところが出てくるだろう。
そして自分たちに合った建築業者や家が分かってくる。

家の在り方について幅広く知ることはとても良いことだ。
まだ見たことない、知らない家の在り方を体感すると、そこには感動が待っている。
更にもう一歩踏み込んで、マンションや建て売り住宅まで見ると、なお世界が広がる。

『何が必要で何が不要なのか?』
『豊かな生活を送るのに必要な要素はなんなのか?』

新しい出会いは、必ず何かしらヒントを貰える。
これだから家づくりは奥深くおもしろい。

にほんブログ村 住まいブログへ