前回の現場見学から2週間程空きました。
言い方を変えれば2週間も空いたんです!
驚くような変化を期待します。
が…
大きな変化は見受けられませんでした(TT)
今回の進捗状況はこのような感じです。
それにしてもこのFIX窓の存在感は心踊りますね。
バルコニーは閉鎖的に一部分をくり貫いただけ。
プライベート感たっぷりです(^^)
建築士さんがデザイン・素材・色を設計し、バルコニーという空間に調和。
物干し竿にしては洒落乙すぎです♪
この施工は最近始まったばかりだそうです。
頭を下げないと柱にぶつかる!
確認すると現在は仮止め中。
仮止めの高さは1700mmらしく、実際には1800mmになるそうです。
色は先ほどの物干し竿と同じです。
実はこちら、設計士さんと打ち合わせの中で提案いただいたとあるアイテム(^^)
今まで設計したお宅では採用したことがなく、建築士さんとしても初挑戦。
一体何なのか、施工まで楽しみにお待ちください\(^o^)/
その他の現場写真
おわりに
今回は紹介することも少なく、過去最短級の超短編(笑)
たまにはサクッと終了でーす(^^)
最後にポロリ。
現場見学後に息子の顔を見せようと実家に顔出し。
徒歩→電車→バスと乗りついて新築現場から50分程で実家に着く予定でした。
しかし電車が異音感知の影響で20分遅れ…。
列車遅延の影響で目的のバスに乗れず次のバスを待つのですが…。
次のバスまで1時間待ち(TT)
いやーーー!
田舎怖いーーーーー!
と、思ったら地元の小さなバス会社のバスが来て乗ることができたんです。
電車・バスの乗り換えアプリ、Googleマップにも載っていない時間に…。
すかさずバスの運転士さんに確認です。
「臨時バスですか?」
「いやいや、毎日この時間に走ってるよ」
マジか!
乗り換えアプリやGoogleの情報網に引っ掛からずひっそりと運行していたのか(笑)
これはこれですごいですよね\(^o^)/
Googleさん、もっと頑張って下さい(笑)